こんにちは、きゃぷてんです。
WordPressのプラグインを導入すると、ページIDやカテゴリーIDが必要になることがありますよね。
Webブラウザのアドレス部分を確認すればページIDやカテゴリーIDを調べることができるのですが、プラグインを導入する度にその操作を行うのは、なんだかんだ言ってめんどくさいです。
そんなときは、カーソルを合わせるだけでページIDを調べられるプラグインを導入して作業効率を向上させましょう。
<目次>お好きなところからどうぞ
ShowID for Post/Page/Category/Tag/Commentの設定と使い方(動画)
ShowID for Post/Page/Category/Tag/Commentをインストール
プラグインのインストール方法については下の記事で紹介していますので、参考にしてください。
検索ワードは「ShowID for Post/Page/Category/Tag/Comment」と入力してください。
ShowID for Post/Page/Category/Tag/Commentの使い方
ShowID for Post/Page/Category/Tag/Commentのインストールが完了したら、プラグインを「有効化」すれば、特にやることはありません。
WordPressの管理画面(ダッシュボード)から、記事の一覧やカテゴリーの一覧を表示させ、IDを調べたい記事にカーソルを合わせると、ページIDやカテゴリーIDが表示されるようになります。

最近のコメント