こんにちは、きゃぷてんです。
トレンドアフィリエイトをはじめたはいいが、どのくらいの文章量で記事を投稿すればよいか悩んでしまうというのは、誰にでもあることです。
そこで、今回は、トレンドアフィリエイトで必要な文章量や文字数を稼ぐコツについてお話したいと思います。
トレンドアフィリエイトで必要な文章量や文字数を稼ぐコツ(動画)
トレンドアフィリエイトで記事の文字数を決める基準
もし、「トレンドアフィリエイトの記事は、最低何文字必要ですか」と聞かれたら、僕は「ライバルサイトよりも多い文字数であれば何文字でもOKです」と答えます。
トレンドアフィリエイトというのは、いかにして多くのアクセス数を集めるかが重要になりますので、狙ったキーワードで上位表示させなければなりません。
当然、すでにライバルサイトが存在している場合がほとんどですので、それらのライバルサイトよりも上位表示させるためには、Googleの規約にもあるとおり、検索ユーザーにとって有益な情報、すなわち濃い文章を提供する必要があります。
濃い文章を書こうとすると、事前知識、周辺知識など、書かなければならないことが沢山ありますので、必然的に文章量が増えてきます。
トレンドアフィリエイトの方法を指導している人の中には、「500文字あれば十分です」とか「1000文字必要です」と指導している人をよく見ますが、実際に文章を書いてみると、500文字や1000文字では概要部分しか触ることができず、ペラッペラな文章になってしまいます。
そのため、ペラペラで薄い内容の記事ではいつまでたっても上位表示することができないので、思うように稼ぐことができないという結果になってしまいます。
ここからは、僕の経験談なので、一概には言えませんが「トレンドアフィリエイトの記事は最低何文字必要ですか」と質問してくる人の多くが、やっつけで適当に文章を書いている傾向が強いように感じます。
いかにして楽をするか、片手間で稼ぐ方法はないか、という思考が先行し過ぎていて、検索ユーザーにとって有益な情報、すなわち濃い文章を提供する、という感覚が欠如している方が多いです。
もちろん、「楽をする」ために効率化を目指すことはすばらしいことですが、それは濃い文章を発信していて、なおかつ文章のクオリティを下げないという前提条件があってのことです。
トレンドアフィリエイト以外もそうですが、ブログやサイトを運営して稼ぐというのは、検索ユーザーに有益な情報を提供していることに対する対価として、広告を掲載している企業からお金を頂いているということを忘れてはいけません。
このことは忘れてしまうと、一般の会社でしたら上司から「仕事なめてんのか!」とブチギレされてしまいますよね(笑)
アフィリエイトは「副業」「片手間」と思われがちですが、普通の仕事と同じように相手がいて成り立っていますので、なぜお金を払ってくれる人がいるのかということを忘れないようにしましょう。
そうすると、おのずと濃い文章が書けるようになり、サイトが上位表示され収益の増加に繋がっていきます。
目標とする文章量
とは言っても、やっぱりある程度文字数の目標が欲しいという方は多いですし、多くの人は目標を立てることにより、それに向かって頑張ることができます。
そこで、文字数の目標を立てるとするならば、2000文字~2500文字を目標にするといいと思います。
現状、トレンドアフィリエイトではやっつけで適当な文章を書いている人が非常に多く、2000文字~2500文字程度であれば、大抵のサイトよりも文字数が多くなります。
ただし、一部のサイトでは「濃い文章を提供しよう」という流れが見えますので、そのようなサイトが、狙っているキーワードで上位に表示されていたら、それ以上を目指していきましょう。
文字数を稼ぐコツ
最後に文字数を稼ぐコツですが、これは、何も知らない人が内容を理解するために必要な情報を洗い出すことです。
例えば、「女優の××が浮気していた!」というキーワードで、記事を書こうとした場合、「女優××ってどんな人?」「女優××は誰と結婚していたの?」「夫婦中は悪かったの?」「浮気相手は誰?」「浮気にいたる経緯は?」・・・など、いくらでも書かなければならないことが出てきます。
この中で、記事のタイトルに入れたキーワードの回答を入れつつ、必要だと思う情報を付け足していけば、2000文字~2500文字程度であればすぐに書くことができますので、実践してみてください。
最近のコメント