こんにちは、きゃぷてんです。
情報商材と聞くと、なんとなく胡散臭いイメージがあり商材の購入をためらう人は多いことでしょう。僕はこれをイメージの壁と呼んでいます。確かに詐欺まがいの商材が多いのは事実ですので、商材を購入する際はしっかりと調べることをおすすめします。
さてさて、自分なりのリサーチが完了し、いざ商材を購入するとやってくるのが第二の壁「マニュアル通りやっても稼げない」というものがあります。あなたも聞いたことがあるかもしれませんね。
ただ、僕からすると「本当にマニュアル通りやってるんですか?」と疑問に感じるわけです。
<目次>お好きなところからどうぞ
マニュアル通りやっても稼げない!?アフィリエイトで初心者が稼げない3つの理由(動画)
初心者が”マニュアル通り”やっても稼げない3つの理由
僕はこれまで、様々なアフィリエイトのコミュニティに参加したので(現在も複数参加しています)「稼げている人」や「稼げていない人」と関わる機会が多くありました。
参加したコミュニティでは、僕は他の参加者と同じノウハウを学んでいるわけですから、本当に”マニュアル通り”実践しているのであれば「全員稼げる」か「全員稼げない」のどちらかでなければ「マニュアル通りやっても稼げない」という主張は的外れですよね。
もちろん結果は、稼げた人もいるし稼げなかった人もいます。そこで、稼げなかった人の特徴を調べてみると「3つの共通点」を見つけることができましたのでご紹介します。
:アフィリエイトは簡単だという迷信を信じている
一番多いのがこれですね。
どうしてもアフィリエイトと聞くと「片手間」「副業」「ほったらかし」のイメージが強いので、アフィリエイト=簡単(誰でもできる)と考えている人がとても多いです。
その原因は、販売者にあります。
現在、多くの情報商材がターゲットとしている客層は「初心者」です。それもアフィリエイトという言葉すら知らないくらいの初心者。その際、初心者に自分の商材を買ってもらうために必要なことって何だと思いますか?
「自分にもできる」と思わせることです。
これからアフィリエイトに挑戦する人たちをターゲットにしているわけですから「これなら自分にもできる!」と思ってもらわないといけないわけです。はなから”無理”と感じるもには誰も興味は湧きませんからね。
そして「自分にもできる」と思わせること、つまり簡単とか楽というイメージをもたせることをやりすぎた結果が現在の情報商材のキャッチコピーです。
- 1日3クリックで月に10万円稼ぐ
- 完全自動化、不労所得アフィリエイト
- 秒速で〇億円稼ぐ
冷静に考えれば、ギャグのようなキャッチコピーですよね(笑)
たしかに他のビジネスに比べれば、アフィリエイトで求められる能力は大したことはありません。中学生レベルの理解力があれば問題ありませんので。
ただ、簡単ではないということを覚えておいてください。
ビジネスの基本は価値を提供して、それに見合った代金をいただくことです。1日3クリックでどんな価値を提供できるんですかということですね(笑)
:そもそもマニュアル通りできていない
さてさて「マニュアル通りやっても稼げない」と主張する前に「本当にマニュアル通りやっているのか」と自問自答することも大切です。
マニュアル(この記事では情報商材)というは、学校でいうところの教科書のような存在です。学校で新しい問題を解く場合、まずは教科書にそって問題を解いていきますよね。
ただ、あなたの学生時代にもこのようなクラスメイトがいたはずです。
- 教科書を適当に読んで分かった気になっている
- 塾で習ったと言って別の方法で解いて間違える
- そもそも教科書を読まない
まあ、よくある話ですね。
ただ、僕が問題だと思っているのは、大の大人(アフィリエイト実践者)にも上記のような方が非常に多いということ。
- マニュアル通りやる
- 分からないなら調べる
- それでもだめなら聞く
このような中学生でもやっている基本ができない人が多いのは、やっぱり、アフィリエイト=簡単(誰でもできる)と考えている人が多いからかもしれませんね。
アフィリエイトはビジネスです。
先ほども言いましたが、ビジネスの基本は価値を提供して、それに見合った代金をいただくことです。義務教育レベルも満足にできないのであれば、そもそもビジネスをすべきではありません。
:あきらめるのが早い
結果を早く求めるのは人の性ですので仕方ありません。
ただ、アフィリエイトでは、実際に自分の手元にお金がやってくるまでに時間がかかることが多いです。3か月~1年間無収入というのも珍しくありません。
もし、あなたがアフィリエイトに対して、毎月着々と収入が増えていくイメージを持っているのであれば、その幻想を今すぐ捨ててください。
アフィリエイトでの収入の伸びというのは、直線ではなく曲線的です。

上の図のように、期待していた収入伸びと実際の収入の伸びにギャップがあるから、あきらめてしまう人が多いわけです。
頑張れば頑張った分だけ収入の伸びは早くなります。ただ、人によって稼げるようになるまでに必要な時間は変わりますので「あきらめるには早すぎないか?」と、もう一度考えてみましょう。
また、成長曲線については下の記事でも書いていますので、よろしければ読んでみてください。
最近のコメント